最新ニュース
興味のある方は、104人力銀行のサイトから履歴書を送ってください。
        http://www.104.com.tw/jobbank/custjob/index.php?r=cust&j=4c4a426c406c3e235a
        323b1d1d1d1d5f2443a363189j99&jobsource=checkc
 2023 The 16th Auto Expo
        Date: January 12~15, 2023
        Location: Pragati Maidan, New Delhi, India
        http://www.autoexpo.in/components-show/index.aspx 
 The 12 th Indonesia International Trade Show for Automotive Industry 2020
        展期: March 18~20,2020
        地點: JIExpo Kemayoran,JaKarta-Indonesia
        http://www.inapa-exhibition.net 
 2020 The 15th Auto Expo
        展期: February 6~9,2020
        地點:Pragati Maidan,New Delhi India
        http://www.autoexpo.in/components-show/index.aspx 
 Automotive Ecosystem Expo by MOTONATION
        展期: October 25~27,2019
        地點: Mines International Exhibition Centre(MIECC)
        http://motonation.com.my/ 
 TAIPEI AMPA
        展期: April 24~27,2019
        地點: Nangang Exhibition Center Hall 1&2
        https://www.taipeiampa.com.tw/en_US/index.html 
 CAPAS Chengdu
        展期: May 24~26,2018
        地點: Chengdu International Exhibition & Convention Center
        https://www.hk.messefrankfurt.com/hongkong/zh-hk/media/mobility-logistics/capas_chengdu/news.html 
 14TH Auto Expo Components 2018
        展期: 2018年2月8日-2月11日
        地點: 新德里(Pragati Maidan展覽館)
        http://www.chanchao.com.tw/webdm/2018/Automotive/India/ 
4th International Conference on Powder Metallurgy in Asia
        展期: April 9 (Sun)~11(Tue),2017
        地點: Sheraton Hotel, Hsinchu, Taiwan
2015台北國際汽機車零配件五合一展
        展期: 2015年4月8日-11日
Saigon International Autotech & Accessories Show 2015
        地點:西貢會議展覽中心 Saigon Exhibition & Convention Center(SECC)
2015年泰國模具加工技術設備及汽配展
        地點:泰國  曼谷  BITEC
* 「新竹縣環保局105年度環保績優單位頒獎典禮暨低碳社區成果發表會」,本公司獲新竹縣縣長邱鏡淳頒發企業協助道路認養維護市容感謝狀
      



* 民国103年07月、および、民国104年03月においては、事業グループのその他の会社と共に投資して、日本「第一化成株式会社」(略称:IKKA)の100%株権を取得し、、その中に当社は51%の株権を持ちます;IKKA会社は、日本の自動車モジュールと鋳型部品の大手メーカであり、、海外では、生産、及び販売の拠点は、中国大陸(東莞)、香港、ベトナムおよび、マレーシアを含んでおり、取引先は主要な日本の自動車の部品の大手メーカ(例えば:AisinSeiki、NSKおよび、Advanex)です。当社は、生産している粉末冶金が、伝動器市場のほかに、広範的に自動車の部品とモジュールの領域にも応用されます。IKKA会社の既存する技術と販路の優位性を結び付けること、と予期して、自社製品をわりに高い粗利益の自動車用領域までに延びさせて、なおIKKA会社の既存する販路を借りて販売し、株主の最大の利益をつくることができるように期待しています。
* 2014/4/3 弊社は上場承諾事項の要求に従い、会社ガバナンス精神を実現するため、「社団法人中華会社ガバナンス協会」が主催する「CG6008」会社ガバナンス制度評価に参加しました。2014/04/03に評価委員会による審議に合格し、2014/04/18に授証式典に参加しました。
中華会社ガバナンス協会は我が国上場・店頭公開企業のガバナンスの水準と制度を向上するために、国外評価システムを参考にして、「株主権利の保障」、「情報透明度の強化」、「取締役会職能の強化」、「監察人機能の発揮」、「管理層の紀律とコミュニケーション」、「利害関係者権利の尊重」等六大面、合計80項目を指標として評価を行います。 弊社は会社ガバナンス協会委員と研究グループの厳しい審査と実地評価を受け、認証を取得しました。会社ガバナンスを実現し、従業員と株主の権利を守り、会社ガバナンス文化を作り、企業永続価値を創造し、社会責任を果たすという決心が高く評価されています。



* 2014年、2013年、2011年、2010年に新竹県工業会優良メーカー賞を獲得








* 2012/7に運営政策に合わせて、組織構造を「GB&PM事業グループ」および「3C事業グループ」に調整。
* 2011/1/12 株式登録上場の目標を達成しました。2011年1月12日(水)午前9:00に正式に証券取引所で上場しました。株式コード:1566。




http://adoption.hcepb.gov.tw/


弊社主要製品は粉末冶金焼結製品(オイルベアリング、鉄系部品、ステンレス部品を含む)です。近年は伝統機械部品だけでなく、粉末冶金部品製品を開発、普及させています:
(1)歴年研究開発
1996年 コンピューターCPUに使われるアルミ合金焼結材放熱フィンを開発;
1997年 開発、工程部門が協力して、銅系焼結炉を浸炭熱処理炉に改装;
1998年 焼結硬化合金鋼粉を導入して、高硬度を必要とする鉄系焼結部品に適用;
1999年 温感成型生産ラインを建設し、その年に量産;
2000年 科技会社と協力して、ノンオイル潤滑軸を開発
2001年 粉末焼結材を使って、無線ネットワークカード電磁波干渉防止の集波薄型フレームを開発し、特許を取得
2002年 電動ツールギアボックスの研究開発設計を行い、量産
2003年 自動車部品異質金属間溶接性能の研究と開発を行う
2004年 二次滲銅焼結法の研究開発と量産を行う。螺旋歯の成形と量産技術 「焼結硬化合金鋼凸輪部品硬溶接合性の研究」を行う。
2005年 「電動ツール衝撃ヘッドのレーザー表面硬化処理研究」完成。
2006年 「軟磁複合体を直流モーターに応用する開発と研究」完成。
2007年 「希釈青銅焼結材でアルミ青銅鋳造材を置き換える軸スリーブの耐磨耗性研究」完成。
2008年 「焼結合金鋼表面緻密化の耐磨耗性能研究」完成。
2009年 「冷鍛粉末冶金の緻密化性能研究」完成。
2010年 1.「冷鍛粉末部品を釘打ち機移動ブロックに使うときの耐磨性研究」完成。
2.セルフロック装置およびセルフロック装置を有する電気ドリルと電動ドライバー、顧客BDCのために製品を研究開発。
2011年 粉末冶金技術サービスプロジェクト完成。
2012年 深冷処理の焼結硬化合金出力軸鎖定装置に対する耐磨耗性研究を実行中。
 (2)歴代特許申請と取得状況
        
| 特許名称 | 申請地区別 | 特許期間 | 
|---|---|---|
| 防電磁干渉装置およびその製造方法(発明特許168225号) | 台湾 | 2002.11.21-2021.05.20 | 
| 電動ツールギアボックス(新型特許M247372号) | 台湾 | 2004.10.21-2013.10.27 | 
| 電動ツールギアボックス(新型特許694572号) | 中国 | 2005.04.20-2013.11.02 | 
| 電動ツールの電気ドリルシフト出力トルクロック装置(新型特許M256787号) | 台湾 | 2005.02.11-2014.02.25 | 
| 電動ツールの電気ドリルシフト出力トルクロック装置(新型特許685409号) | 中国 | 2004.03.05-2013.03.04 | 
| 電動ツール出力軸のロック装置(新型特許第M257262号) | 台湾 | 2005.02.21-2014.02.20 | 
| 電動ツール出力軸のロック装置(新型特許685118号) | 中国 | 2004.03.25-2013.03.24 | 
| 電動ツールギアボックス(新型特許M274181号) | 中国 | 2005.09.01-2015.03.16 | 
| 電動ツール出力軸のロック装置(新型特許M274180号) | 台湾 | 2005.09.01-2015.03.16 | 
| 電動ツールギアボックス(新型特許証書号:第785364号) | 中国 | 2005.03.24-2015.03.23 | 
| 電動ツール出力軸のロック装置(新型特許証書号:第777575号) | 台湾 | 2006.05.3-2015.03.23 | 
| 電動ツールの歯飛びコントロール機構(新型特許証書号:第771970号) | 中国 | 2006.04.12-2015.03.17 | 
| 電動ツールの衝撃転換構造(新型特許M343562号) | 台湾 | 2008.11.01-2018.06.18 | 
| 電動ツールの衝撃転換構造(新型特許証書号:第1247769号) | 中国 | 2009.07.08-2018.07.07 | 
最近五年度開發成功之技術或產品
        
| 年度 | 開發成功之技術或產品 | 
|---|---|
| 100年度 | 
 | 
| 101年度 | 
 | 
| 102年度 | 
 | 
| 103年度 | 
 | 
| 104年度 | 
 | 







